アルバイトを辞めたいと思っても、可愛がってくれた先輩や自分が辞めた後に他のアルバイトに迷惑をかけてしまうと思うと、なかなか辞めることを切り出せないですよね。
私も学生時代とフリーター時代に様々なアルバイトを経験してきましたが、いつも辞める時はどうやって伝えたら良いのか悩んでいた記憶があります。
アルバイトを辞めるって大きな決断だし、辞めると告げることでトラブルにも発展する可能性があることから慎重になります。
あきら
この記事を見ているあなたも今現在悩まれていると思いますので、そういった方に少しでも為になる記事になればと思っています。
目次
バイトを辞める時に注意すること
- 辞める時期
- 伝える時間
- 伝える場所
この3点さえ抑えておけば大丈夫です。
辞める時期
まず辞めると切り出すタイミングですが、労働基準法では「期間の定めがない契約の場合は退職したいと思う日の2週間前まで」に申し出れば辞めることができると法律で定められています。
しかし、実際には1ヵ月先のシフトまで決めていることも多く、また作業の引継ぎなども発生するので2週間前だと遅いです。
あきら
あなたが逆の立場に立って急に2週間後に同僚が辞めちゃってなると困惑しちゃいますよね。
ただ、あまり早く言い過ぎると新しいアルバイトが決まったのでもう辞めてくれ!って前倒しになる可能性があるので1ヶ月半を目途に言えば良いでしょう。
私の場合は、人気店舗でバイトをしていて同じシフトの人は一人しかいなく、 私が辞めたら他の人の負担が増えると思ったので、余裕をもって店長には2ヶ月後に辞めると言いました。
予想通り、店長はちょっと困った顔をしました。ですが、早めの報告が良かったのか、すぐに了承はされました。
やはり、アルバイトを辞める時には、多少の余裕が必要なようです。バイト先にしても、新しいアルバイトを探す余裕がありますし、揉める事は少ないと思います。
実は、私の前に辞めた人は明日から別のアルバイトへ行くと言ったが為に揉めたのです。その事を知っていたので、言い出すタイミングはかなり迷いました。
その間、私も別のアルバイトの面接へ向けての準備も出来たので、急いで辞めなくて良かったと思いました。
もし、すぐに辞めたいと言い出していたら、もしかしたら私も揉めていたと思います。そうなると、かなり気まずいですよね。せっかく良い仕事場だったので、出来れば揉める事なく辞めたかったのです。
伝える時間
忙しい時間帯は避けた方がいいです。
一番のベストは自分の勤務が終わった直後ですが、 飲食店であれば12時~13時半、18時半~21時ぐらいはお客さんが多くて責任者も忙しい時間帯なので避けましょう。
伝える場所
他の従業員がいる中だと切り出しにくいと思うので、責任者と二人きりになれる空間を探して何とか連れ出しましょう。
具体的には休憩室や事務所、タバコを吸われるのでしたら喫煙所などに連れ込むのもアリです。
間違っても、売り場内などお客さんがいる中で言ってはいけませんよ。
さおり
辞める理由をどう答えるのか
悪いことをしている訳じゃないし、基本的に正直に答えれば良いですが、 職場への不満や人間関係のもつれなど、マイナスな理由で辞める場合は正直に答える必要はありません。
そんな事を正直に話してしまうと、これから先は気まずい日々が続くと思います。出来るだけオブラートに包んだ言い方をする事をお勧めします。
例えば、家庭の事情で辞めたい。とか、本当にやりたい事が見つかったなどと濁す方が円満に辞められると思います。
辞めることを誰に告げるのか?
コンビニとか店舗であれば、責任者の店長がいるので分かりやすいですが、例えば会社の事務員としてアルバイトをしていた場合、仕事を教えてくれた先輩なのか?それとも部署を仕切っている管理職の社員なのか?それとも社長に直接言うのがいいのか?
特に初めてのアルバイトで社会経験の乏しい方には難しい判断ですよね。
これが絶対という正解を見つけるのは難しいですが、基本的にはその部署をまとめる管理職の社員に告げると良いでしょう。
あきら
役職で言えば「課長」「次長」「部長」あたりですかね。
ただ、一つの部署で100人単位でいる大企業など規模の大きな会社で働いている場合は、管理職との距離が遠いので、仕事を教えてくれた先輩(上司)に告げると良いでしょう。
店舗であれば店長で問題ないです。
さおり
辞めることを告げるときの切り出し方
では実際に、アルバイトを辞める時に上司や先輩に告げるときの切り出し方について伝授します。
- 最初の切り出し
- 退職意思を伝える
- 感謝の気持ちを伝える
最初の切り出し
まずは事務所などで、責任者以外誰もいないことを確認して、「あのー、お話があるので少しお時間を頂けますか?」と、これ以上ない低姿勢で話しかけましょう。
すると、責任者も「これはただ事じゃない」と、この時点で薄々感づいてくれるので、その後のやり取りがスムーズになります。
退職意思を伝える
- 退職理由
- 退職時期
退職することを告げるときに必ず伝えなければいけないのが、理由と時期です。
文章にすると、「介護の資格を取得する為に勉強に専念したいので8月末までで辞めさせて頂きます」
こんな感じでしょうか・・・
ちなみに、「辞めさせてくれませんか?」と疑問文で言ってしまうと引き留めに合う可能性があるので、強い意志を持って「辞めます!!」と力強く言いましょう。
感謝の気持ちを伝える
感謝の気持ちを忘れてはいけません。
「〇〇でお仕事をさせてもらって色々なことを学ぶことができました。ありがとうございました」 と最後に一言付け加えるだけで良いです。
辞めると伝えた時に聞かれること
バイト「辞めます!」、店長「了解で~す!」で終わる訳はなく、辞めると告げた際に必ずといったいいほど聞かれる項目があります。
あきら
もしそんな簡単に会話が終わったら自分って存在価値がないって思いますよね。
- なぜ辞めるのか?
- 辞めないで済む方法は無いのか?
- アルバイトを辞める日は?
①なぜこのアルバイトを辞めるのか?
まず確実に聞かれますので、 アルバイトを辞める理由を答えられるようにしておきましょう。
先ほども言いましたが、マイナスな理由で無ければ本音で言えば良いですが、何となく辞めたいと思っている方はどう答えれば良いのか悩むと思いますので、ここでは無難な理由をまとめておきます。
- 就職活動に専念する為
- 学業に専念する為
- サークル活動に力を入れたい為
- 正社員で働ける職場を見つけたので
- 資格を取得する為に勉強するので
- 子育てに専念する為
- 家事に専念する為
- 夫が転勤になるので
など・・・。
バイト先に不満があって辞める場合でも、「〇〇さんがムカつくので!」と、バカ正直に答える必要は無いし、後々トラブルになる可能性もあるので、嘘でも良いので適当な理由を考えておきましょう。
②辞めないで済む方法は無いのか?
例えば、学業に専念するから辞めると言った場合でも、「出勤日を少なくすれば対応できるんじゃない?」といった具合に辞めないでも済む方法を打診されることがあります。
もしそれで本当に解決するのであれば、そのままアルバイトを続けても良いんでしょうが、何があっても辞めたい場合は、そう言われることを想定して、「学校が終ってから毎日塾に通う予定なので難しいです」など、次の一手を考えておかなければいけません。
③アルバイトを辞める日は?
8月末まで!など、明確な日を答えておいた方が後々、退職日をズルズル伸ばされることも無いので良いでしょう。
もし会社側からこの日までは来てほしいと言われれば、出来るだけ会社の意向を尊重するようにしましょう。
トラブルにならないためにすること
- 相手(会社)を悪く言わない
- 上司に一番に伝える
- 直接会って言う
相手(会社)を悪く言わない
流石に辞めることを伝える相手のことを悪く言うことは無いでしょうが、同僚や他の上司、会社に対して悪いことを言うことによってトラブルになる可能性がありますので、当たり障りのない理由で逃げるようにしましょう。
あきら
何度も同じこと言ってますね。でも重要です!
上司に一番に伝える
よくあるトラブルとして、先に仲の良い同僚や先輩に伝えて、その人から本来伝えるべき上司や店長に情報が伝わってしまうパターンです。
上司や同僚からしてみれば、何で先にこっちに連絡しないんだ!と憤りを感じることも少なくありません。
私が昔バイトをしていたローソンでも、先にシフトリーダーのおばちゃんに告げてそれが店長の耳に入り、「何で連絡しないんだ!」と怒られたこともあります。
上司や店長にも管理者としてのプライドがありますので、その気持ちを逆なでしない為にも、先に連絡してください。
直接会って言う
最近ではLINEやSNSなどで連絡事項の伝達などを行っている職場も多いですが、辞めることに関して必ず直接会って報告するようにして下さい。
これは私の友達の話なのですが、その友達は面と向かって言うことに抵抗があって、バイトのグループLINE内で辞めることを告げたみたいなのですが、案の定、その後に上司にめちゃ怒られたみたいです。
上記でも言いましたが、辞めることを告げた時に、理由や時期など様々なことを聞かれます。それをLINEやメールでやり取りするとなると、相手に手間をかけさせることにもなりますので止めましょう。
辞める最終日に手土産は持っていくべきか
手土産はどうしようか悩みますよね。
結論から言えばどっちでもいいですが、金銭面で余裕があれば感謝の気持ちを伝える為にも、持って行った方が良いでしょう。
お菓子で構いませんが、職場の全員が一個は食べれるぐらいの個数を用意しておきましょう。
あきら
私の場合は、学生の時は何もしませんでしたが、フリーターになってから手土産を持っていくようになりました。
深く考える必要は無い
アルバイトを辞める際に相手(会社)のことを想ってなかなか言い出しにくいと思っているあなたは、お人好しであり自意識過剰です。
あきら
私もその一人だった・・・
特に長く勤務していれば、上司も表面上は「今キミに辞められたら困る」とか言ってきますが、内心は「早く次のアルバイトを探さなければ・・・」と、早くもあなたの代役探しがスタートします。
そしてあなたが辞めて1ヶ月もすれば、新人のアルバイトも一丁前になり仕事をテキパキしているので、もうあなたのことなんて忘れ去られています。
超人的にレジ打ちが早い!とか、人の3倍大きな荷物が持てる!など、絶対にあなたにしか出来ないスキルがあれば別ですが、所詮、あなたの代わりなんて腐るほどいます。
そうです。
辞めることを深く考える必要は無いんです。
よく似た話で、採用が決まった会社に断りの連絡を入れることに悩んでいると相談されることもありますが、ハッキリ言ってそんなこと考えるだけ無駄です。
あなたが心配しなくても、あなたがいなくても職場は円滑に回ります。
どうですか?これで少しは言いやすくなりましたか?
さおり